【歯石取りは痛くて血だらけ】自宅でできる歯垢・歯石のセルフケア

おはようございます。ウチケンです。

今回のブログ記事は、「【歯石取りは痛くて血だらけ】自宅でできる歯垢・歯石のセルフケア」と題しまして、歯科医師でもない歯科大学で教育も受けていない、普通の一個人の一会社員である私が、半年~1年以内に定期的に通っていた歯科健診と歯のクリーニング、歯垢・歯石除去に通わなくなった、というより通わなくても〝よくなった〟セルフケアを筆記させていただきます。

「歯石取りが痛い」、「歯石を取ったあと血だらけになる」、「歯科に通うのが億劫」、「そもそも何で歯石ができるんだ」などと思われている方のご参考になりましたら幸いです。

Sponsored Link

口腔ケアの重要性

お年を召した方に、「若い頃にしておけばよかったこと・やっておけばよかったことランキング」を伺うと、ほとんどの方が「もっと歯を大事にしておけばよかった」とおっしゃられます。

虫歯はもちろん、歯茎・歯肉を気にされる方が大変多く「赤く腫れあがった歯茎・歯肉を放置して歯がグラグラになり失ってしまった」などという話を聞きます。

ウチの両親も例外ではなく、「歯は大事にしないといけない」、「若い頃に定期的に歯科に通えばよかった」とのこと。

歯を失う原因は、虫歯はもちろん、歯茎や歯を支える骨にまでダメージを与えてしまう歯周病にあります。

症状がかなり進行するまで自覚症状がなく、腫れや痛みが出て歯がグラグラする頃に歯科に診てもらってもすでに歯を支える骨が溶けており、手の施しようがなくそのまま抜歯というケースが多いです。

口腔ケアとはー
歯磨きなどで口の中をキレイに保つだけでなく、歯や歯茎、舌、粘膜、入れ歯を含む口の中の清掃、口腔内や口周りのマッサージ、咀嚼や胃にのみ下すトレーニングなどを含めた健康保持や口腔機能向上のためのリハビリなどを含めた幅広い内容のことをいいますが、ここでは「一生自分の歯で食べる」を目標に筆記しています。

歯石とは

歯石ができる・歯石になる前のプロセスに「歯垢」があります。

私たちの口の中に生息する細菌は、歯磨きをしっかりする人でも1000臆~2000臆個ほど、まったく歯を磨かない人になると6000臆~1兆個にもなるといわれています。

口の中の細菌たちは、互いに共存できるよう様々な種類の菌が塊をつくって生息しています。この細菌の塊が「プラーク」と呼ばれるものです。
歯の表面を指で触った時にネバネバしたものが付くことがありますが、このネバネバがプラーク、いわゆる歯垢のことになります。

歯垢が歯に付着したままにしておくと虫歯の原因となります。

この歯垢(細菌の塊)は、2週間ぐらい経つと歯にくっついたまま死んでしまいます。
死んだ細菌はお口の中の唾液の成分に含まれるカルシウムやリン酸が付着し石のように硬くなり石灰化、これが歯石の始まりとなるのです。

最初に歯について石灰化した細菌の塊の上にまた細菌が付着、その細菌が死んで石灰化するというプロセスを繰り返し、歯石はどんどん大きくなります。

この歯石を放置することで歯周病の原因となります。

歯石はさらに白い歯石と黒い歯石の2タイプに分けられます。

・白い歯石
白い歯石は縁上歯石とも呼ばれ、歯茎より上に付着します。下の前歯の裏側など、唾液線(唾液が分泌される管)に近い部分に付着しやすいのが特徴です。

・黒い歯石
黒い歯石は縁下歯石とも呼ばれ、歯茎より下に付着します。歯周ポケット内部の歯根面に付着し、血液や滲出液に含まれるミネラルがプラークに沈着し黒っぽい歯石になります。視認が困難で白い歯石よりも硬いため除去に手間と時間を要します。

歯石取りは痛くて血だらけ

虫歯などで歯科に通い、処置が終わると最後に歯の掃除(歯石除去)をされた方は多いのではないでしょうか。

この歯石取りが痛くて痛くて…。除去後には口の中が血だらけになります。

「歯石を除去する時に使う器具で、歯茎を気付付けられたのでは?」と思う方も多いようですが、実はこれ、「汚れが溜まっている」「歯肉炎や歯周病が進行している」というサイン。
歯茎に炎症がある人が、歯石を除去することで腫れた炎症部分が刺激され、出血してしまうというケースなのです。

歯茎が炎症を起こすと粘膜が弱くなり、歯茎の周りを軽く触っただけでも簡単に粘膜が破れてしまいます。歯磨きや歯石取りの時に痛み・出血があるということは、歯茎が助けを求めている状態なのです。

逆に、歯茎が健康な人は、歯石除去の処置を受けても痛みや出血が起こることはほとんどありません。

「歯石取りは痛いからそのままにする」、「歯科に通うのが億劫だ」とそのままにすると、汚れや細菌がこびりつき頑固な歯石となりどんどん大きくなっていき、歯周病の原因となります。

まずは、しっかりと歯石を除去し、お口の汚れをリセットしましょう。

歯垢は歯磨きでは落としきれない

お口の中の細菌の塊が「プラーク」と呼ばれるもので、プラークはさらに「バイオフィルム」という膜で覆われ守られています。バイオフィルムで覆われているプラークは、うがいで洗い流す程度の力では落とすことができず、歯ブラシでゴシゴシと磨くことでしかきれいに落とすことができないのです。

歯石ができないようにするためには、細菌の塊であるプラークが歯についたままにしないように、きれいにブラッシングをすることが大切であるということは、上述させていただきました。

しかし、歯磨きが上手な方であっても、歯医者さんでいくら正しいやり方の指導を受けたとしても、多少の磨き残しはありますから、歯石の沈着が見られるのは致し方ないことかもしれません。

なので、虫歯や歯周病で歯を失わないためにも、歯科検診と歯石除去は定期的に通わなくてはいけないというのが定石となります。

自宅でできる歯垢・歯石のセルフケア

私も歯と歯茎の健康を考え、小さい頃からお世話になっていたいきつけの歯科へ、半年~1年周期で歯の健診とクリーニングに通っていました。

クリーニング後は爽快なのですが、プロセスにおいてはチカチカと痛みを伴いそのたびに出血。処置後には決まって先生に「よく歯を磨いてね」と言われていたのを覚えています。

ですが、もうかれこれ10年ほど歯科には行かなくなりました。
痛いからとか出血するからとかではなく、そもそも〝行かなくてもよくなった〟のです。

10年ほど前にクリーニングをしていただいた後に、先生に「歯石もないし、きれいに磨けているね」をいただきました。
その半年ほど後に歯科検診とクリーニングをしてもらおうと診てもらいましたが、ちゃちゃっと掃除をしただけで、また同じようなことを言われたのです。

それ以来、歯科には行ってません。

なにをしたのかと言うと、たった2つ+αのことしかしていないのです。その方法を公開します。

1つめ 歯ブラシを電動ハブラシに代えた

歯科で「3分間、正しいブラッシングをする」と歯磨きの指導を受け実践しても、どうしても磨き残しがあったり、歯肉をマッサージするように磨くなんて実際は3分以上と時間もかかりますし、シュールすぎてやってられないというのが本音ではないでしょうか。

結局、歯石が溜まってまた歯科でクリーニング…。その繰り返しでなのです。

ですが、おもいきって電動ハブラシに代えたところ、それらの問題すべてが解決されました。
手磨きでは落としきれない汚れもしっかりと除去し、歯茎にあてれば同時にマッサージもしてくれるという優れもの。

私は、電動ハブラシに代えたことにより、定期的な歯科検診に通わなくてもよくなったのと同時に、歯茎も引き締まり、固いものを噛んでも出血しなくなりました。

また、歯石がないため口臭も気にならなくなり、ヘッド部分を舌クリーニング用に替えれば舌苔も除去、きれいなピンク色になりました。

商品リンクは最後に貼付しますので、お時間のない方はジャンプしてください。

2つめ 食後にキシリトール配合のガムをかむ

キシリトールとは、虫歯予防効果が実証されている天然甘味料。食後にキシリトール配合のガムを摂取するのが、虫歯・歯周病予防に有効とされています。

キシリトール配合のガムをかむことで唾液の分泌も活発になり、その後の歯磨きにも良い影響があるとされています。

ガムをかむタイミングは、食後30分以内、歯磨きの前にかみます。食後、むし歯菌が酸を作ろうとする働きをキシリトールが防いでくれるだけでなく、歯の再石灰化(歯の補修)を促し、歯を固くしてくれます。

ですが、キシリトールガムは何でも良いというわけではありません!

商品の成分表に表記されていますが、キシリトール成分が50%以上含まれるガムを選ぶようにしましょう。キシリトールの成分がそれ以下だと十分な虫歯予防効果を得られません。
また、キシリトールガムは、かみ始めにキシリトール成分がたくさん出ます。ガムをかみ始めたときの唾液をすぐに飲み込むのではなく、しばらく口の中にふくんでおくのが良いとされています。

おすすめは、特定保健用食品として認定されている下記の3種類。虫歯を予防するだけでなく、歯の再石灰化を促進する成分も含有されています。

・ロッテ 「XYLITOL

一度は見かけたことがあると思います。コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど、どこでも売っている比較的入手しやすいキシリトール含有ガム。味もライムミント、フレッシュミント、ブラックミントなどとお好みでチョイス。また、ボトルサイズも販売されているのも嬉しいです。

・モンデリーズ・ジャパン 「ReCALDENT(リカルデント)」

新商品の競争開発で特定保健用食品はスーパーやコンビニでは見かける機会も少なくなっている感じがします。ドラッグストアでしたら特定保健用食品も売られているのではないでしょうか。私は、長年、最寄りのサンドラッグさんでこちらをボトルで購入しています。「さっぱりミント」が飽きず、3商品の中でも味が一番長続きすると感じます。

・江崎グリコ 「POs-Ca」

こちらは、歯科専売品の「POs-Ca F」。POs-Caがウチの周りではどこにも販売されておらず入手困難だったためネットで購入。ちなみに「F」はフッ素のことで、より再石灰化に効果的です。

歯科専売品とはー
コンビニやスーパー、ドラグストアなどで売られている市販品は、若干の糖質が含まれています(リカルデントが1粒あたり0.9gで最少)。
歯科専売品は、甘味料としてキシリトール100%配合であるため、より虫歯予防に効果的です。
歯医者さんで販売されていますが、ネットでも入手可能です。

上記3つのガムは、キシリトール含有だけのものより、歯の再石灰化を促し歯を強くすることが証明されています。
人間で行った実験ではないですが、中でも、ロッテのXYLITOLが最も高い再石灰化効果が認められたというデータがあります。

さらに歯科専売品であるキシリトール100%のものを就寝前にかむようにすれば、キシリトールガムの効果を存分に発揮させることができます。

私の場合は、よりスッキリ感がある歯磨き後に2粒と決めており、歯磨きのできない昼食後にガムをかんだりもします。市販のキシリトールガムですので若干の糖質も含まれてますから、就寝前は仕上げ磨きが必須。

大切なのはキシリトールを含んだガムを噛むことを習慣化すること。そうするることで、虫歯の原因となる酸をつくらないので、〝キシリトールガムを噛む〟ということに大きな意味があるのです。

キシリトールガムが歯に良いということは、こちらに詳しく書かれています。

Dr.マツモトの歯の豆知識

ただし、キシリトール入りのガムは大きなデメリットがあります。

それは、体質によりお腹がゆるくなるようです。

商品にも「体質により」と記載されていますが、私の周りでは、結構な人数の方がゆるくなりまして、かまなくなりました。

慣れてしまえばどうということはないでしょうが、慣れるまでは少量ずつかむようにしましょう。

電動ハブラシ デメリット2選と対処法

電動ハブラシは、大きく分けて3タイプあります。

・高速振動歯ブラシ
ブラシが細かい振動を起こし、回転したり往復したりしながら毛先が触れる箇所の歯垢を取り除きます。

・音波歯ブラシ
ヘッド部分を振動させつつ音波を出しています。音波の振動で高速の水流を起こしプラークを除去し水流で洗い流してくれます。

・超音波歯ブラシ
音波ブラシよりもさらに振動が多く、さらに歯垢を除去する力が強くなっています。超音波でプラークを破壊し、歯の隙間の歯垢も洗い流してくれる、電動ハブラシの中では、歯垢を取り除く力が一番強力です。

いいとこどりな電動歯ブラシですが、デメリットもあります。

電動ハブラシに代えたら出血する

初めて電動歯ブラシを使ってみると、その出血の多さにびっくりするかも知れません。

ですが、先程も述べたように、歯茎からの出血は汚れが溜まっていたり、歯周病が進行しているサイン。

つまり、歯磨きで血が出るのは、そこにいつも磨き残した細菌、いわゆる歯垢があるというシグナルなのです。
血が出てしまったから磨くのをやめるのではなく、血が出る部分は特に歯磨きをしっかりしなければならないというのが教科書通り。

しかし、電動歯ブラシデビュー初日から磨き過ぎはNG。毎日続けることにより、徐々に出血しなくなり歯茎も引き締まりピンク色になってくるでしょう。

電動歯ブラシとて万能ではない

電動歯ブラシに代えたからといって虫歯や歯周病にならないというわけではないです。
ただ、手磨きより圧倒的に磨き残しがなくなるだけで、100%歯垢を除去できるものではありません。とくに歯と歯の間は頑固な歯垢が付着しており、石灰化し始めていますのでもうひと手間くわえなくてはいけません。

それは、デンタルフロスや糸ようじなどです。これがかなり重要で効果覿面

ですが、やりすぎはNGなので、一週間に1回程度、もしくは気になったときにぜひ口腔ケアの一環として取り入れてみてください。

ヘッド内部の黒カビはどうしたらいい

電動ハブラシのデメリットとしてよく耳にするのがヘッド内部の「黒カビ」

しっかりと水気を切ったつもりでも、知らず知らずのうちに増殖しハブラシ内側が真っ黒に。内側なので目につきにくく、これを口に入れてたなんて考えただけでもおぞましいですよね。こうして電動ハブラシをやめてしまうという方もみえます。

対処としては、下記のUP写真で説明させていただきます。

 ティッシュペーパーと電動歯ブラシのヘッド

 今回は新品を用意

 ティッシュペーパーの先端をクルクル

 内側の水分を拭き取ります

 凹のある個所は全部

 背面にも凹あります

面倒に感じるかもしれませんが、こうすることで黒カビの増殖をほぼ抑えることができます。

まとめ

  • 歯垢や歯石は虫歯・歯周病の原因
  • 歯石とは歯垢(磨き残し)が塊り石灰化したもの
  • 歯石は歯科で除去
  • 歯磨き・歯石取りで出血するのは歯周病のサイン
  • 電動歯ブラシに代えることで磨き残しが減る
  • 電動歯ブラシに代えることで歯肉のマッサージも同時にできる
  • 歯と歯の間はデンタルフロスや糸ようじなどで週1程度ケア
  • 特定保健用食品として認定されているガムをかむ

歯磨き粉に関しては、フッ素が配合されていればぶっちゃけなんでもいいです。私もいろいろ試してみましたが最安でOK。なしでもいいくらいです。電動歯ブラシで歯をブラッシングに大きく意味があります。

最後に

「8020運動」をご存知でしょうか。

簡単に「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動」とは、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動で、平成元年(1989年)に厚生省(当時)と日本歯科医師会が提唱して開始されました。

現代では、当時の平均寿命(80歳)を大きく上回るようになりましたので、「健康な高齢期を過ごすための運動」という意味合いに変化しつつあります。

発足当初は、10%にも満たない状況でしたが、今では50%以上に達しているそうで、今後も増加することが予測されているそうです。

日本の平均寿命は世界トップ。今では「人生100年時代」とまで言われています。

日本の平均寿命が延びているのは、8020運動との因果関係も否めません。

長い人生、歯を大切に。
歯があるから食べれるのです。食べれるから健康で元気に長く生きられるのです。そして、食べる幸せは歯が健康であるからです。

一生自分の歯で食べたいと想い、また、そういう方たちが増えると願い、筆記させていただきました。

ブログランキングに参加しています。よろしければ〝ポチ〟お願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

当ブログを手本とし実践されたとしても、虫歯・歯周病が完全になくなるわけではありません。自身の歯と歯茎を守るためには、定期的な歯科検診を受けることが大切です。
あくまで私個人のケースであり、ご参考程度にしていただければ幸いです。
私も、当ブログを筆記することにより歯と歯茎の大切さを再認識させられましたので、近いうちに健診を受けることにします。

おすすめ電動ハブラシ2選+α

電動歯ブラシはいろんなモノがあり、値段も大きく違います。

この中で本当にいいもの、自分に合うものを見つけるなんて至難の業。超音波歯ブラシは高すぎる、かといってあまり安いものではしっかり磨けるだろうかと不安に駆られる。とりあえずのあてずっぽうで購入しても後悔したくない。

でしたら、長い間お世話になるモノ、つまり相棒になるわけですから、ブランド力と知名度、口コミの良さから、まずまずのモノを紹介させていただきます。

BRAUN Oral-B

先ずは、高速振動歯ブラシから、私も10年以上愛用しています「ブラウン オーラルB]

ブラウンの魅力は、特許を取得している独自の「回転式ブラシ」。他社と異なる形状の「丸型回転」が歯を1本1本包み込んで高速回転するので歯垢を物理的にこすり取ると同時に歯肉にアプローチ、マッサージまでこなしてくれる優れもの。

ヘッドを換えて家族でシェアしたり、舌クリーニング、ホワイトニングなど、ケアの仕方に合わせてブラシを交換、さまざまな用途で幅広く使用できます。

多種多様のシリーズから人気No.1 「ブラウン オーラルB プロ2」

楽天↓↓↓

電動歯ブラシ ブラウン オーラルB プロ 2(pro2000 最新モデル) | Braun Oral-B 公式ストア pro2 電動 歯ブラシ 本体 ホワイトニング 電動ハブラシ 歯磨き はみがき 歯垢除去 オーラル オーラルビー oralb

価格:11,880円
(2022/8/28 16:23時点)
感想(1601件)

 

Amazon↓↓↓

  最安値

 

Yahoo!ショッピング↓↓↓

PayPayカードでPayPayポイント25%還元

PANASONIC 音波振動ハブラシ Doltz

パナソニックの電動ハブラシであるドルツシリーズは全5種類。

ドルツの魅力は、歯科医師400名中89%が奨励する効果的な磨き方である「ヨコ磨き・タタキ磨き」が歯にあてるだけでできてしまうことです。

ドルツ独自の「ヨコ磨き」とは、横向きの細かい振動を加える磨き方のことで、歯周ポケットや歯表面の歯垢を効率的に除去できるのが特徴です。「タタキ磨き」とは、立体的な振動を与える磨き方のことで、歯の間のプラーク除去に有効とされています。

妻がドルツのDLタイプを長年使用しており、今使っているので3代目とのこと。
感想レビューを書きたい旨を伝え、ヘッド部分を換え、試しに使用してみました。

使用してみた感想は、磨くというより歯や歯茎ににあてるだけという感じで、汚れを浮かすというイメージに近いかもいれません。ただ、歯磨き後は歯が〝ツルッツルッ〟になります。

ドルツシリーズ人気NO.1 初めての電動ハブラシにも「PANASONIC 音波振動ハブラシ Doltz DL」

楽天↓↓↓

パナソニック Panasonic 音波振動歯ブラシ Doltz ドルツ グレイッシュブルー ピンク EW-DL37-A EW-DL37-P [ エントリーモデル 電動歯ブラシ オーラルケア 歯ブラシ 歯磨き 歯周病 日常 朝 食後 女性 男性 ]【送料無料】

価格:10,270円
(2022/8/28 16:20時点)
感想(0件)

 

Amazon↓↓↓

 最安値

 

Yahoo!ショッピング↓↓↓

PANASONIC ポケットドルツ

キャップ付きでスタイリッシュなデザイン、スリムな形状で長さは16cmと握りやすく、電源方式は乾電池1本と携帯に便利なおすすめの電動歯ブラシ。オフィスに外泊に重宝間違いなし。

スリムなのに毎分約16,000ストロークの音波振動により歯垢を取り除きます。また、ヘッド背面には舌ブラシも付いてますので、気になったときに素早くケアできるのも嬉しい限り。

楽天↓↓↓

パナソニック|Panasonic 電動歯ブラシ ポケットDoltz (ポケットドルツ) 黒 EW-DS42-K [音波・超音波式][EWDS42K]

価格:2,400円
(2022/9/2 05:09時点)
感想(12件)

Amazon↓↓↓

 送料無料

Yahoo!ショッピング↓↓↓

いつまでも美味しいものを噛めれるという幸せを噛み締めましょう!

また、「子どもが歯磨きを嫌がったときの対応や対処法とは」に子ども用の電動歯ブラシも紹介させていただいております。ぜひ一読いただければ幸いです。

 

Sponsored Link