2020年11月、息子も無事1歳を迎えました。
腹ばいからはいはい、一人すわりからつかまり立ち、つかまり立ちからよちよち歩きと、常に子どもの行動を見守りながらなのか、1年間が非常に長く感じたものです。
人の成長とは私の思い描いていたものとは違い、ものすごく手がかかるものなんだと痛感、両親たちがいかに深い愛情を注ぎ、苦労を重ねて私を育ててくれたのかを改めて思い知らされました。「親の心子知らず」とはよく言ったものです。
こちらのブログ記事では「ウチの子は周りと比べてどうなんだろう?」と、初めてのお子さんならなおさら気になる「言葉は喋れる?」、「歩ける?」、「おもちゃは?」、「お部屋のレイアウトは?」などという疑問にウチの子(1歳 男)と姪っ子(2歳)、世間一般の子たちの例で見ていきます。
この時期は著しい個人差がありますし「男の子女の子」でも大きな違いがありますので参考程度に読み進めていただければ幸いです。
身長・体重
まずは身長・体重の目安を見てみましょう。
こちらはあくまで目安となりますので、数値からずれていても心配しなくて大丈夫です。母子手帳に記載されている発育曲線に従って身長と体重が増えていれば、問題になることはほとんどないとのことです。
言葉
一般的に女の子の方が早く喋れるようで、ウチも例外ではなく、姪っ子は「まんま」「ぶーぶ(車)」など、1歳児にして意味を理解した言葉をいくつか喋れるのに対し、ウチはまだ「あー」「うー」しか喋ることができません。
喋れる言葉は、男の子と女の子で結構な差がつきますし、その子その子で早い遅いに著しい個人差があると言います。今、差があったとしてもすぐに同じように喋れるようになるので焦らずに成長を見守っていきましょう。
よだれ
生後2~3ヶ月頃からよだれが出始め、5ヶ月頃から多くなります。8~9ヶ月頃になると口の周りの筋肉が発達し上手に唾液を飲み込むことができるようになり、1歳頃になるとよだれが落ち着いてくると言われています。
ですが、ウチも姪も1歳頃にピーク、大型犬のようにダラダラと垂れ流し状態。息子は2歳過ぎた今でもスタイがかかせません。さすがにピークは過ぎましたが、何かに集中しているときにダラーッとしずくのように垂れてきます。
よだれも個人差があり、遅い子では3歳頃になってもよだれが止まらない子もいれば、初めからそんなに出ない子もいるようです。ウチの子や姪っ子、周りの友人・知人の子の話を聞くと、2歳頃によだれが止まる子が多い傾向にあります。
一人歩き
「待ちに待った」という表現が一番あてはまるのではないでしょうか。
移動手段、はいはいからつかまり立ち、つかまり立ちから1歩2歩と歩き出したときは感動すら覚えました。
こちらも女の子に軍配が上がる傾向にあり、1歳手前にしっかりとした足取りで歩けた姪に対し、息子はまだつかまり立ちから2~3歩ですってんころりん、300均のヘッドガードがかかせない状態です。
完全装備で歩き回っております
運動能力
私の妹の子・甥っ子もそうであったように「男の子は活発に動き回る」という印象を受けます。気になるものがあれば、はいはいや一人歩きで近づいて行き、目で見て手で触れて口でパクンと好奇心旺盛。逆に姪っ子はあまり動きまわるようなことはせず、お座りして色鉛筆でなぐり書きなどをしてるイメージが強いです。
おもちゃ
ウチの子のおもちゃはもっぱらブーブ(車)。トミカや西松屋の音が出るシリーズばかりで、知育目的のおもちゃには興味・関心を示しません。お散歩に行っても部屋から外を覗いてもリアルブーブを見ておおはしゃぎ。
親としては、知育で集中力を養ってあげたいというのが本音。しかし、「ダメ」と叱りつけ好きなものを取り上げることにより子供の可能性というものを狭めてしまうよりは、自由にさせ無限の可能性というものを広げてあげたいと思っています。
つみき
指先の発達と知育目的でつみきを与えてみました。
1歳頃になれば2つ3つと積めるようになるようで、姪っ子はなんなくクリア。しかし、ウチの子はまったく興味なし。集中力がないと言いますか落ち着きがないと言いますか。。
私の周りの先輩ママさん・パパさんの話を聞きますと、どうやら男の子は、そもそも落着きがないようで活発に動き回る子が多いようです。
集中力のなかったウチの子も、2歳手前頃につみきを積めるようになり一安心だったのですが、今度はそこまで積まなくてもいいよくらい積み上げては、当然のように崩れてかんしゃくを起こすします。「キレやすい子なのだろうか」とまた一つ心配事が増えてしまいました。
お部屋のレイアウト
1歳ともなればいろんなものに興味を示し、あっちにはいはい、こっちによちよち歩き、手当たり次第にお口にパクン。机の角に頭をぶつけないか、いつ転んで大けがをしてしまうのではないかと目が離せませんし、落ち着いて家事掃除もできません。
ウチでは「ベビーサークル」というものを購入。私と妻が何かをするときには交代で息子と共に中に入り、一方がやりたいことをするというスタイルでした。
まとめ
- 一般的に男の子の方が女の子より身長が高く体重も重い
- 女の子の方が男の子より喋るのが早い傾向にある
- 歩き出すのも女の子の方が早い
- 女の子の方が男の子より落ち着きがあり集中力がある
- 男の子の方が活発でいろんなものに興味を示す
最後に
息子や姪っ子に甥っ子、周りの友人・知人の子の話を聞く限りでは、女の子の方が言葉やはいはいから一人歩きに至るまで全体的に成長が早いという印象を受けますが、歩き出すまでが長かった男の子も歩き出してから脅威的なスピードで発達してゆきます。
というのも、今2歳2ヶ月になろうとしている息子なのですが、散歩や公園に連れてくようなら大興奮で大はしゃぎ、走りまくって2~3mくらいのすべり台もなんのその。さんざん遊びまくって帰って疲れて眠くてグズッてお昼寝。
3歳8ヶ月ほどになる姪っ子は反対でお外は嫌いみたい。公園に一緒に行っても怖い・寒い・暑いでぶっちょう面、子どものためと思ったことも裏目にでて何か悪いことをしてしまったのではないかと自責の念にかられることもしばしば。
育児・子育てはものすごく大変なことではありますが、〝いま〟しかない限りある時間なので楽しんください。
1年先輩パパさんより。
では。